名古屋市内で相続に関するお困りごとがある方へ、相続を得意とする司法書士ローワン綜合法務事務所のサービスについて詳しくご説明します。事務所の特徴、相続手続きの流れ、名古屋市における特有の法的情報やよくあるトラブルの解決策を網羅的に解説します。また、相続サービスの詳細やお客様の事例、具体的な料金体系についてもご紹介します。
司法書士ローワン綜合法務事務所のご紹介
事務所へのアクセス
司法書士ローワン綜合法務事務所は名古屋市港区に位置し、あおなみ線港北駅から徒歩6分の事務所です。駐車場もありますのでお車でもお越しいただけます。バスを利用する場合でもアクセスが容易で、初めての方でも迷わずにご来所いただけます。
相続実務の経験豊富な司法書士事務所
当事務所には毎年多くの相続相談が寄せられており。相続について専門的な知識を持つ司法書士が在籍し、幅広い相続案件に対応しています。司法書士はそれぞれ専門分野を持ち、高い専門知識と実務経験を有しています。お客様の状況やニーズに合わせた適切なアドバイスを提供いたします。
実績と信頼
司法書士ローワン綜合法務事務所は、名古屋市内で多くの相続案件を手がけてきました。毎年多くの相続や生前対策のご相談をいただいており、名古屋の皆様のお悩み解決に取り組んでおります。
一般的に司法書士は登記の専門家と思われがちですが、近年では登記だけでなく、相続や成年後見、債務整理と幅広く発動領域を広げており、各司法書士において得意分野も異なります。当事務所では開業当初から相続の分野に力を入れており、おかげさまで多くのお客様から信頼と感謝の声をいただいており、その信頼関係を今後も大切にしながらサービスを提供してまいります。
相続手続きの流れ
名古屋市における相続手続きの流れは、一般的な日本全体の手続きと同様ですが、名古屋に実家があり、ご子息が県外に在住しているケースは多々あります。故人の死亡に伴い、遺言書の確認、相続人の確定、財産の評価、そして遺産分割協議を行います。ただし都市の特性上、不動産の相続が多く、不動産登記の手続きが重要なポイントとなります。
以下は基本的な相続手続きのステップです。
- 死亡後の手続き開始: 市役所に死亡届を提出し、戸籍謄本を取得する。
- 遺言書の確認: 公正証書遺言、自筆証書遺言などがあるかどうか確認し、必要に応じて検認手続きを進める。
- 相続人の確定:戸籍を通じて法定相続人を確定する。
- 財産目録の作成: 相続財産の調査と評価を行い、財産目録を作成する。
- 遺産分割協議: 相続人全員で協議し、遺産分割協議書を作成する。
- 相続税の申告と納付: 所得税や相続税が発生する場合は、期限内に申告と納付を行う。
- 相続登記の手続き: 不動産の相続がある場合、法務局で相続登記を行う。
名古屋市の相続相談
名古屋市で相続に関するお悩みがある場合、司法書士事務所や税理士事務所等の無料相談を利用するほか、法務局の無料相談、愛知県司法書士会の相談会などを利用する方法もあります。遺産分割などで相続人間で揉めている場合は、名古屋家庭裁判所の遺産分割調停制度などを利用したり、法テラスの無料相談を利用する方法があります。
よくある相続のトラブルと解決策
名古屋市で相続に関するトラブルが発生した場合は、名古屋家庭裁判所へ遺産調停の申し立てが可能です。以下は主なトラブルとその解決策です。
遺産の使い込み
相続人の一部が故人の預金や財産を無断で使い込むケースがあります。この場合、早期発見と法的措置が重要です。証拠を集め、弁護士と相談して法的手続きを進めましょう。
遺留分侵害
遺言書が遺留分を侵害している場合、相続人は遺留分減殺請求を行う権利があります。名古屋家庭裁判所で手続きを進め、適正な遺産分割を求めます。法テラス利用して弁護士の紹介を受けることも可能です。
不動産の共同所有
名古屋市の不動産は高価なことが多く、共同所有が問題となることがあります。この場合、遺産分割協議を慎重に行い、売却や分筆を検討します。
司法書士ローワン綜合法務事務所の相続サービス
相続手続きサポート
相続手続きは煩雑で専門知識が必要なため、多くの人が困難を感じます。司法書士ローワン綜合法務事務所では、相続手続きの全般的なサポートを提供しています。これには、相続人調査や相続財産の確定、遺産分割協議書の作成、相続登記の申請のための各種書類の準備などが含まれます。
さらに、金融資産の名義変更や預貯金の解約手続きなど、具体的な事務手続きもすべてお任せいただけます。依頼者様の手間を最小限に抑え、スムーズな相続手続きを実現します。
遺言書作成のサポート
遺言書の作成は、相続トラブルを未然に防ぐための重要な手段です。司法書士ローワン綜合法務事務所では、遺言書の作成サポートも行っています。法律の専門家として、正確で法的効力のある遺言書を作成するためのアドバイスを提供します。
遺言書作成の手順や必要な書類の準備、遺言執行者の指定など、詳しい説明とともにサポートいたします。また、遺言書の内容に関する疑問や不安にも真摯に対応します。
不動産登記手続き
不動産の相続においては、名義変更の登記手続きを正確に行うことが必要です。令和6年より相続登記が義務化されました。司法書士ローワン綜合法務事務所では、相続登記の手続きを支援します。不動産の権利変動に伴う登記申請書の作成や必要書類の収集・提出を代行します。
また、複雑な相続関係や共有名義の問題にも対応し、法律に基づいた最適な解決策を提案します。不動産の相続に関連する税金や費用についても、ご相談いただければ提携の税理士と共に細かく説明させていただきます。
無料相談と選べるプランによる相続サポート
司法書士ローワン綜合法務事務所では無料相談を提供しており、初回のご相談は費用をかけずに行うことができます。これにより、相続に関する悩みを安心してご相談いただけます。また、それぞれのケースに応じたカスタマイズされたプランを選択でき、個々の状況に最適な解決策を見つけ出します。できるところは自分で行い、できるだけ費用を抑えたいというお客様のご要望にも柔軟に対応いたします。
透明な料金体系
料金が不明瞭だと感じることがないように、司法書士ローワン綜合法務事務所は透明な料金体系を掲げています。ご相談には無料で事前お見積りをさせていただきます。初回のカウンセリング時に費用の概算をお伝えし、その後も追加費用が発生する場合には事前にご案内いたします。料金に関する不安を解消しつつ、安心してサービスを利用していただけます。
顧客満足度の高さ
司法書士ローワン綜合法務事務所は、お客様の満足度を最優先としています。これまでに多くのご相談者様にご満足いただいており、信頼性の高いサービスを提供しております。けっしてこちらの意見を押し付けることなくお客様のご要望を最優先いたします。
項目 | 内容 |
---|---|
無料相談 | 初回無料 |
料金体系 | 明瞭会計・事前見積り可能 |
カスタマイズサポート | 選べる料金プラン |
出張相談 | 可能・名古屋市内は無料 |
司法書士ローワン綜合法務事務所への無料相談を希望される方は、お電話、LINE、メール、Webフォームからご予約できます。
実際の相談事例とお客様の声
相談事例1:未解決の相続問題
お客様が亡くなった親の遺産相続の際に発生した問題に直面しました。このお客様には3人の兄弟がいましたが、揉めてるわけではないが、遺産分割についてどうするのがベストなのか意見がまとまりきらず、遺産分割協議書を作成することができませんでした。そこで当事務所へアドバイスを求められました。
司法書士ローワン綜合法務事務所に相談したところ、司法書士が間に入り、円満な遺産分割のためにいくつかの分割方法を提示させていただき、最もベストな解決方法を話し合いました。すべての兄弟と円満に話し合いの場を設けることができ、最終的には遺産分割協議書が無事に作成され、相続手続きが円滑に進みました。
- 相談者:50代男性
- 相談内容:遺産分割の協議・内容について
- 対応内容:司法書士が仲介役として協議を進行
- 結果:無事に遺産分割がまとまり、協議書を作成し、相続問題が解決
相談事例2:遺言の作成サポート
お客様は、自身の財産を整理するために遺言書を作成したいと考えていました。しかし、遺言書の法的有効性と適切な内容について不安を感じており、どのように書けばよいか分からなかったため、司法書士ローワン綜合法務事務所に相談しました。
そこで司法書士としてお客様の意向を丁寧にヒアリングし、法的に有効な遺言書の作成をサポートさせていただきました。お客様のご要望を全て反映した遺言書が出来上がり最終的にはお、大変満足されておりました。
- 相談者:60代女性
- 相談内容:遺言書の作成方法の相談
- 対応内容:遺言書の法的アドバイスと作成サポート
- 結果:法的に有効な遺言書を作成
お客様の声
お客様 | コメント |
---|---|
50代男性 | 「遺産分割で全く進まなかった問題が、司法書士ローワン綜合法務事務所のおかげでスムーズに解決しました。とても感謝しています。」 |
60代女性 | 「遺言書の作成に不安があったのですが、親切で丁寧なサポートで安心して進めることができました。感謝しています。」 |
当事務所では、お客様の貴重なお声を大事にし、今後の業務の質向上にお役立てさせていただいております。
お問い合せ方法
お電話でのご相談
司法書士ローワン綜合法務事務所では電話でのご相談を承っております。お急ぎの場合や即時対応が必要な場合は、ぜひお電話にてご連絡ください。当事務所の専門スタッフが迅速かつ丁寧に対応いたします。
電話番号: 052-990-3671受付時間: 平日土日 10:00〜21:00
メールでのご相談
メールを使用したお問い合わせサービスもご利用いただけます。24時間いつでもご相談内容をお送りいただけますので、ご利用ください。内容確認後、専門スタッフが24時間以内に返信いたします。
メールアドレス: lawone@nakase-legal.com
LINEでのご相談
より手軽に問題解決が求められる場合は、LINEを通じたご相談が便利です。お手持ちのスマホから具体的な相談内容を入力いただくことで、当事務所の担当者が事前に情報を把握し、より適切なアドバイスを提供できます。
以下のリンクをクリックするか、QRコードをお読みいただきお友達登録をお願いします。
また、フォームには以下の内容をご記入いただくと対応がスムーズです:
- ご相談者様の氏名
- 連絡先(電話番号)
- 相談内容の概要
- 対面相談希望の場合は日時等
名古屋の相続相談なら司法書士ローワン綜合法務事務所へ
相続や遺産分割、遺言書のことでお悩みの方は、名古屋市港区の司法書士ローワン綜合法務事務所までお気軽にご連絡ください。令和6年度の相続登記の義務化により、相続登記のご相談が増えてきております。土日祝日のご相談も承っております。
目的別相談に関連する記事
無料相談のご案内・ご利用方法
もちろん大歓迎です。どんなことでもお気軽にご相談ください。安...
商業登記の手続き
近年、企業を取り巻く法令はめまぐるしく改正が繰り返され、法人の...
不動産登記の手続き
不動産登記とは、不動産(土地や建物)の所在、地番や家屋番号、面積、種...